掘込地形(読み)ほりこみちけい

世界大百科事典(旧版)内の掘込地形の言及

【版築】より

…築地塀や壁のように幅が狭く丈の高いものはせき板で枠をつくり,中に土を入れてつき上げていくが,幅の広い壇状のものはせき板を用いずに,盛土築成したのち周辺部を切土整形する。基礎地盤の軟弱な場合に基礎を掘り込んで版築を行うことを掘込地形という。硬質地盤には直接版築を行い,あるいは逆に版築土とともに地山土を削り出して土壇を形成する例(法隆寺金堂基壇)もある。…

※「掘込地形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む