揚力軌道(読み)ようりょくきどう

世界大百科事典(旧版)内の揚力軌道の言及

【大気圏再突入】より

…再突入過程は,非常に大きな速度で落下していく機体に対して大気層をクッションとして利用し,無事に地表面などに到達,帰還させるものであるが,同時に空力加熱や高減速度といった問題も含んでおり,その対策はつねに重要な課題の一つとなっている。 突入中の経路は,機体の揚力の有無によって揚力軌道と弾道軌道に大別される。弾道軌道では,揚力が存在しないので減速度が大きく,また運動能力を有しないので着地点の変更が不可能である。…

※「揚力軌道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む