揮発油販売業法(読み)きはつゆはんばいぎょうほう

世界大百科事典(旧版)内の揮発油販売業法の言及

【ガソリン・スタンド】より

…その数は,1953年1029にすぎなかったが,63年1万6430,73年4万4876,83年には5万9306へと飛躍的に増大し,現在アメリカに次ぐ数となった。新設や増設は石油業法(1962公布)により届出制となっているが,ガソリンの販売競争がスタンドの建設競争となり,スタンドの経営を圧迫することになったため,通産省は1976年11月に揮発油販売業法を制定,SSの登録,過密指定地域における建設の規制等が法律化された。なおこのほか,SSの建設に当たっては都市計画法,建築基準法,消防法,公害防止条例など数多くの規制があったが,規制緩和が進められるなかで,90年スタンドの新増設・廃止が原則自由化された。…

※「揮発油販売業法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android