世界大百科事典(旧版)内の搔奏の言及 【楽器】より … リュート系の弦楽器は,楽器本体と,その一部が突出ないし延長した部分とから成り,弦が本体と平行に,本体から突出部の先端にかけて張られているものである。かき鳴らす(搔奏)か,弓でこする(擦奏あるいは弓奏)ものがほとんどである。ギター,三味線などが前者であり,バイオリン,チェロなどが後者である。… ※「搔奏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by