改良二○加(読み)かいりょうにわか

世界大百科事典(旧版)内の改良二○加の言及

【俄】より

…しかし宝楽が没し,団十郎も旅興行に出て帰阪しないまま1904年以降大阪俄は衰退する。これに代わって曾我廼家(そがのや)五郎・十郎の改良二○加が生まれ,やがて大阪の新喜劇へと展開し,近代日本の喜劇の幕明けとなるのである。現在大阪俄は1981年に最後の俄師ともいわれた2代目一輪亭花咲が没したあと,落語家の露乃五郎が3代目を継いで保存に努めている。…

※「改良二○加」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む