政府からの移転(読み)せいふからのいてん

世界大百科事典(旧版)内の政府からの移転の言及

【財政】より

…物品税や消費税はその生産物の供給価格をその分だけ引き上げるが,しかしその分だけすべて市場価格が上がるわけではなく,それは市場の需要供給が決めることである。 財政支出の側では,政府が民間から人件費・物件費の形で購入する〈政府財貨・サービス購入〉と,政府から直接民間に現金が手渡されるもの,たとえば企業への補助金,個人への社会保障制度の現金・現物給付や公債の利子支払等があり,これらは〈政府からの移転〉とよばれる。企業補助金は一種のマイナス間接税である。…

※「政府からの移転」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む