政府PR番組(読み)せいふぴーあーるばんぐみ

世界大百科事典(旧版)内の政府PR番組の言及

【放送番組】より

…何も起こらなかったというより,起こらないようにする悪い意味での〈自主規制〉や管理体制が徹底したせいであったろう。それだけに1967年6月発足の日本広報センターや68年3月設立の広報番組センターを利用した,あるいは電通や博報堂などが一枚かんだ,政府PR番組の増加がめだった。81年2月4日のNHK《ニュースセンター9時》は,〈ロッキード事件5年〉を特集した。…

※「政府PR番組」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む