政治的公務員(読み)せいじてきこうむいん

世界大百科事典(旧版)内の政治的公務員の言及

【公務員】より

…国会や地方議会の議員(それぞれの最高意思決定に参画するという職務の特質と,公選されるという就任の特質に基づく),内閣総理大臣,国務大臣,政務次官,人事官,裁判官(職務の特質に基づく)などがその例である(国家公務員法2条,地方公務員法3条参照)。特別職の公務員は政治に従事するという意味で〈政治的公務員〉とでも称すべきものが多い。 また,現行公務員制度の下では,とくに国家公務員の場合,公務員が特権官僚(上層公務員)と非特権官僚(下層公務員)に階層分化しているのが現実である。…

※「政治的公務員」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む