《政治経済学と資本主義》(読み)せいじけいざいがくとしほんしゅぎ

世界大百科事典(旧版)内の《政治経済学と資本主義》の言及

【ドッブ】より

…はじめ企業論・賃金論で伝統的理論を批判し,資本主義の階級関係を強調した。価値論,恐慌論,帝国主義論等を含む主著《政治経済学と資本主義》(1937)は,欧米マルクス経済理論の代表作の一つとなった。また《資本主義発展の研究》(1946)では,封建制から資本主義への移行期を,独立小生産者の分解と資本賃労働の生成の過程として,歴史的,理論的に研究した。…

※「《政治経済学と資本主義》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む