敏満寺座(読み)みまじさ

世界大百科事典(旧版)内の敏満寺座の言及

【近江猿楽】より

…上三座とは,長浜市山階の山階座,下坂座,大津市坂本近辺の比叡座の3座で,《風姿花伝》神儀編ではこの3座を〈江州日吉御神事相随申楽三座〉としている。一方,下三座とは,犬上郡多賀町の敏満寺(みまじ)座,蒲生郡蒲生町の大森座,甲賀郡水口町の酒人(さかうど)座であるが,この下三座と日吉社との関係は不明である。上三座は日吉社に近い比叡座は別として,山階,下坂の両座はいずれも湖東の北部に位置しており,下三座はそれに対して湖東の南部に位置しているから,上下の別は座の所在地に由来するもののようである(上三座の呼称は文献の上に用例をみないが,そう呼ばれていたことは疑いない)。…

※「敏満寺座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android