教育塔(読み)きょういくとう

世界大百科事典(旧版)内の教育塔の言及

【教育会】より

…全国的組織であった帝国教育会と各地方教育会が果たした機能としては,そのほかに教職員の生活についての互助機能や組織的な研究活動などがあるが,それらは戦後,主として日本教職員組合とその関係団体にうけつがれ,発展してきている。帝国教育会が殉職教育者のために1935年大阪に設立した教育塔も日教組にうけつがれている。【中野 光】。…

※「教育塔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む