散り散り(読み)チリヂリ

AIによる「散り散り」の表現サンプル集

コトバの多様な使い方に触れることで、理解が深まり、文章作成のスキルも向上します。
そこで、さまざまな文脈で「散り散り」という言葉がどのように使われるのか、
表現サンプルを用意しました。ぜひ参考にしてください。

桜の花が散る様子

  • 公園の桜が満開になり、風が吹くと花びらが散り散りと舞い散る光景が美しい。
  • 春の終わりを告げるように、桜の花びらが散り散りと地面に積もっていく。
  • 桜のトンネルを歩いていると、風に乗って散り散りと舞う花びらが幻想的だった。
  • 夕方、桜並木を散歩すると、花びらが散り散りと舞い落ちる様子に心が和む。

人が散り散りになる様子

  • 地震の後、避難指示が出て、人々は散り散りに避難場所へ向かった。
  • 大規模なイベントが終了し、参加者たちは散り散りに帰路に着いた。
  • 夜の街で友達と別れ、みんなは散り散りに家路を急いだ。
  • 祭りの後、露店が閉まり、人々は散り散りに解散していった。

物が散り散りになる様子

  • 強風が吹き荒れ、庭の落ち葉が散り散りに飛び散ってしまった。
  • 子供たちが遊んだ後、玩具が部屋中に散り散りと散らばっていた。
  • 台風の影響で、ベランダの植物が散り散りになってしまった。
  • 引っ越しの準備中、荷物が散り散りになって収拾がつかなくなった。

ChatGPTを使ってコンテンツを生成するテスト運用中です。予告なく終了する場合がございます。
AIが提供するコトバの表現サンプルには、まれに誤りが含まれることがあります。
用語解説の内容と照らし合わせながら、正しい単語の使い方を確認することをお勧めします。
また、AIが生成する文章が意図せず権利を侵害する状態になっている場合はご指摘ください。確認後速やかに修正対応いたします。
間違い・違反・権利侵害のご報告はこちら

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android