散逸最小(読み)さんいつさいしょう

世界大百科事典(旧版)内の散逸最小の言及

【変分原理】より

…すなわち外力Xによって系は熱平衡状態からはずれ,一般的に流れJを生じ非平衡定常状態となるが,そこでは絶えず一定の割合で系のエネルギーが消費されて外力からのエネルギー供給とバランスが保たれる。JLXのような一次関係が成立する線形散逸系に対し,この関係式は〈散逸最小〉と呼ばれる変分原理, (J)-Φ(JJ)=最大の帰結であることがL.オンサーガーにより述べられた(1931)。ここで(J)は外力のため平衡状態からはずれたことによる系のエントロピー増大率,Φ(JJ)はエネルギー散逸の度を表す散逸関数であり,それぞれJの一次および二次の形式(一般にJが空間変数の関数であれば汎関数)である。…

※「散逸最小」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android