敬教堂(読み)けいきょうどう

世界大百科事典(旧版)内の敬教堂の言及

【大垣藩】より

…幕末には小原鉄心による嘉永の改革や安政・慶応期に軍制改革が行われ,幕府の命で京都警衛や長州戦争などに参加し,戊辰戦争では新政府側で出兵。 また教育・文化面では,1838年(天保9)藩校敬教堂(致道館)が創設されたほか,西洋医学をはじめて美濃にもたらした江馬蘭斎や化学・植物学者宇田川榕菴などはいずれも大垣藩医である。【松田 之利】。…

※「敬教堂」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む