《数学乗除往来》(読み)すうがくじょうじょおうらい

世界大百科事典(旧版)内の《数学乗除往来》の言及

【遺題継承】より

…遺題継承は,遠藤利貞によれば4系列に分類される。《塵劫記》から始まる第1系,池田昌意(編)の《数学乗除往来》(1672)から始まる第2系,《算法勿憚改》から始まる第3系,中村政策(編)の《算法樵談集(しようだんしゆう)》(1702)から始まる第4系である。しかし,数学の発展に大きく貢献したという意味で第1系がとくに重要である。…

※「《数学乗除往来》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む