整理特別会計(読み)せいりとくべつかいけい

世界大百科事典(旧版)内の整理特別会計の言及

【特別会計】より

…(4)政策金融を行うための〈融資特別会計〉 資金運用部特別会計,産業投資特別会計,都市開発資金融通特別会計がある。(5)特定の資金の収支を整理するための〈整理特別会計〉 電源開発促進対策特別会計,国債整理基金特別会計,特定国有財産整備特別会計,交付税および譲与税配付金特別会計,石炭ならびに石油および石油代替エネルギー対策特別会計がある。 地方公共団体においても,特定の事業を行うために特別会計を置くことが地方自治法によって認められており,公営事業等を行うために特別会計等が多数存在する。…

※「整理特別会計」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む