文章表現指導(読み)ぶんしょうひょうげんしどう

世界大百科事典(旧版)内の文章表現指導の言及

【作文教育】より

…児童・生徒を主たる対象として,学校などにおいて意図的,計画的に文章表現の能力の育成をはかろうとして行われる教育の総称。綴方教育あるいは文章表現指導ということもある。日常生活の具体的経験を素材にして,具象的に記述したり,考えをまとめたりする生活文だけでなく,調査・観察の結果をまとめる記録文(観察文),何らかの主題についての意見をまとめる意見文,手紙やはがきを書く書簡文,読後の感想を書く読書感想文,物語や詩,シナリオなどを創作する創作文などの文章表現指導もそのなかに含まれる。…

※「文章表現指導」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む