斎王宮遺跡(読み)さいおうぐういせき

改訂新版 世界大百科事典 「斎王宮遺跡」の意味・わかりやすい解説

斎王宮遺跡 (さいおうぐういせき)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の斎王宮遺跡の言及

【斎宮跡】より

…三重県多気郡明和町斎宮,竹川にある国指定史跡。伊勢神宮に奉仕する斎王の宮殿と,その事務をとりあつかう斎宮寮とよばれる官衙(かんが)からなっていた。昭和40年代後半の宅地造成計画にともなう発掘調査で注目され,範囲確認調査の結果,東西約2km,南北約700m,面積約140haの広大な面積を占めることがわかった。奈良時代の遺構は西部に集中し,平安時代の遺構は中央部から東部に広がる。現状では内院,中院,主神司をはじめとする十三司の所在場所は不明であるが,発掘された建物は一定方向に配列された掘立柱建物で,たびたび建て替えられている。…

※「斎王宮遺跡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android