世界大百科事典(旧版)内の斎藤基夏の言及
【斎藤氏】より
…また六波羅探題検断方にも鎌倉後期に斎藤基明なる奉行人が見え,のち室町幕府奉行人家の斎藤氏はおそらくこの系統であろう。建武政府の雑訴決断所五番方にも斎藤基夏なる奉行人が見え,これは1343年(興国4∥康永2)室町幕府の奉行人であったことが明らかであるが,さきの基明の一族と推定される。室町幕府では,三善康連の後裔である飯尾氏と並んで多数の奉行人を一族から出し,将軍足利義教・義政に仕えた斎藤基恒・親基などは政所の事務長たる執事代に昇っている。…
※「斎藤基夏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」