斎藤基明(読み)さいとうもとあき

世界大百科事典(旧版)内の斎藤基明の言及

【斎藤氏】より

…先祖は未詳だが,幕府初期より幕政に参加し,1225年(嘉禄1)評定衆に就任した斎藤長定以降,幕府奉行人を輩出した。また六波羅探題検断方にも鎌倉後期に斎藤基明なる奉行人が見え,のち室町幕府奉行人家の斎藤氏はおそらくこの系統であろう。建武政府の雑訴決断所五番方にも斎藤基夏なる奉行人が見え,これは1343年(興国4∥康永2)室町幕府の奉行人であったことが明らかであるが,さきの基明の一族と推定される。…

※「斎藤基明」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む