断層凹地(読み)だんそうおうち

世界大百科事典(旧版)内の断層凹地の言及

【断層地形】より

…とくに幅が数十m以下の小規模なものを小地溝といい,正断層や横ずれ断層に伴われることが多い。また,断層線に沿う比較的小さな凹地は断層凹地といい,水がたまっている場合を断層池とよぶ。大規模な活断層,例えば,中央構造線や糸魚(いとい)川‐静岡構造線などに沿ってところどころにこのような事例が認められるが,日本では人工的に改変・排水されていることが多い。…

※「断層凹地」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android