断続的労働(読み)だんぞくてきろうどう

世界大百科事典(旧版)内の断続的労働の言及

【監視労働】より

…なお監視労働の勤務形態は,多くの場合,24時間操業下の〈三直四交替制〉である。【熊沢 誠】
[労基法上の監視・断続的労働]
 労働基準法41条は,一定部署で監視するのを本来の業務とし,身体・精神の緊張が少ないもの(監視労働。守衛,メーター監視,水路番等)と,手待時間が多くて実作業時間が少ないもの(断続的労働。…

※「断続的労働」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む