《新しい記録と良き統治》(読み)あたらしいきろくとよきとうち

世界大百科事典(旧版)内の《新しい記録と良き統治》の言及

【ポマ・デ・アヤラ】より

…ワヌコ地方の王族の子孫と自称するインディオ。キリスト教徒となり,スペイン語を習得し,1613年ごろ《新しい記録と良き統治》(1936刊)を著す。2部から成るこの作品は数多くの挿絵を用いてインカ以前の時代からスペイン支配の時代に至る政治,社会,文化などを記した貴重な資料である。…

※「《新しい記録と良き統治》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む