新両替町(読み)しんりょうがえちょう

世界大百科事典(旧版)内の新両替町の言及

【銀座】より

…町屋の発達につれて,この一画が銀座町と呼ばれるようになった。当時の流通経済の中心は金座のあった日本橋かいわいであったので,両替町とも呼ばれた日本橋に対して,銀座町かいわいは新両替町とも呼ばれた。銀の買入れや銀の保管に当たっていた銀座役所は,1800年(寛政12)日本橋蠣殻(かきがら)町(現在の人形町の一部)へ移転したが,町名としての銀座は残った。…

※「新両替町」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む