世界大百科事典(旧版)内の新井家住宅の言及
【長瀞[町]】より
…長瀞玉淀県立自然公園の中心的な観光・行楽地で,長瀞を一望できる宝登(ほど)山(497m)にはロープウェーが設けられ,県立自然史博物館,長瀞総合博物館などがある。日本一の大きさといわれる野上下郷石塔婆(史),秩父地方の板ぶき農家の代表的遺構といわれる旧新井家住宅(重要文化財)がある。【千葉 立也】。…
※「新井家住宅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…長瀞玉淀県立自然公園の中心的な観光・行楽地で,長瀞を一望できる宝登(ほど)山(497m)にはロープウェーが設けられ,県立自然史博物館,長瀞総合博物館などがある。日本一の大きさといわれる野上下郷石塔婆(史),秩父地方の板ぶき農家の代表的遺構といわれる旧新井家住宅(重要文化財)がある。【千葉 立也】。…
※「新井家住宅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...