《新古今時代》(読み)しんこきんじだい

世界大百科事典(旧版)内の《新古今時代》の言及

【風巻景次郎】より

…1947年北海道大学教授として国文学科の創設に貢献したが,健康をそこない58年北大を辞去,関西大学に転じた。1936年にまとめられた《新古今時代》は,緻密な文献の操作と,時代相の鋭敏な把握と,短歌の実作者でもあった勘のよさとが相まって,《新古今集》研究に一期を画した。47年に著された《西行》も後宮と作者との関連にくわしい。…

※「《新古今時代》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android