新基準標本(読み)シンキジュンヒョウホン

世界大百科事典(旧版)内の新基準標本の言及

【タイプ標本】より

…命名者が正基準標本(完模式標本)を特定せずに複数の標本を列記した場合,そのすべてを等価基準標本(動物では総模式標本)syntypesといい,そのうちでのちに一番よく記載に合致するものとして特定され,論文などで公表されたものを選定基準標本(動物では後模式標本)lectotypeという。正基準標本(完模式標本)や選定基準標本(後模式標本)が事故などで失われてしまった場合に,新しく選定されたタイプ標本が新基準標本(動物では新模式標本)neotypeである。タイプ標本の選定の方法については,現行の命名規約にそのためのガイドが含まれていて,それに従って作業を進めることが求められている。…

※「新基準標本」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android