新堀座(読み)しんぼりざ

世界大百科事典(旧版)内の新堀座の言及

【河原崎座】より

…櫓を上げた期間は,1735‐44年(享保20‐延享1),1790‐97年(寛政2‐9),1800‐08年(寛政12‐文化5),1815‐17年(文化12‐14),1819‐22年(文政2‐5),1823‐33年(文政6‐天保4),1837‐55年(天保8‐安政2)。このあと打ち絶えていたのを,1874年,芝新堀に8世権之助が〈河原崎座〉を新設・開場したが,負債のため劇場名も〈新堀座〉とかわり,77年に休場した。【近藤 瑞男】。…

※「新堀座」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む