《新日本》(読み)しんにほん

世界大百科事典(旧版)内の《新日本》の言及

【邦字新聞】より

…移民の最も多かったハワイにおける最初の邦字紙は1892年6月の週刊《日本週報》だとされる。アメリカにおける〈邦人発展の揺籃地〉ともいわれるオークランド(サンフランシスコの対岸)では,1887年9月8日,畑下熊野,石坂公歴らによって,月3回刊の邦字紙《新日本》が刊行される(~1888年2月13日,16号まで)。翌88年5月にオークランドで発刊される〈世界共和〉を目的とうたう《世界の魁(さきがけ)》などが,この時期の邦字紙の一つの典型である。…

※「《新日本》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む