新生児外科(読み)しんせいじげか

世界大百科事典(旧版)内の新生児外科の言及

【小児外科】より

…このようなことから,小児外科の専門医が必要とされるようになり,小児外科は欧米では100年以上の歴史がある。日本で小児外科,とくに新生児外科が行われるようになったのは1950年代からで,64年に第1回日本小児外科学会総会が開催され,65年に小児専門病院として国立小児病院が東京に開設された。日本の小児外科の医療水準は近年急速に向上し,欧米なみとなったが,地域によっては専門の治療が受けられないため,日本小児外科学会では専門医師の育成を図っている。…

※「新生児外科」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む