世界大百科事典(旧版)内の《新西域記》の言及
【大谷探検隊】より
…その収集品は旅順,ソウル,東京の各博物館に,敦煌写経をはじめ古文書類は竜谷大学図書館に分蔵されている。また,その成果の概要は《西域考古図譜》(1915),《新西域記》(1937)などに示され,当時の日本の敦煌研究(敦煌学)に大きな刺激を与えたが,探検の全貌は必ずしも明らかではない。【長澤 和俊】。…
※「《新西域記》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
…その収集品は旅順,ソウル,東京の各博物館に,敦煌写経をはじめ古文書類は竜谷大学図書館に分蔵されている。また,その成果の概要は《西域考古図譜》(1915),《新西域記》(1937)などに示され,当時の日本の敦煌研究(敦煌学)に大きな刺激を与えたが,探検の全貌は必ずしも明らかではない。【長澤 和俊】。…
※「《新西域記》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...