方角火消(読み)ほうがくひけし

世界大百科事典(旧版)内の方角火消の言及

【火消】より

…また寛永期に始まり元禄期に整備された所々火消も大名火消の一種で,江戸城や幕府関係の重要施設の消火に当たった。そのほか,明暦の大火(1657)の直後から,大火の際,江戸城への延焼を防ぐために出動する方角火消も設けられた。さらに1717年(享保2)幕府は各大名に,藩邸の近隣の町屋の消火への出動を義務づけた。…

※「方角火消」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android