日の出岬(読み)ひのでみさき

世界大百科事典(旧版)内の日の出岬の言及

【雄武[町]】より

…35年興浜南線が通じて雄武(おむ)駅はその終点となった(現在は廃線)。沢木港の北に突き出る日の出岬は景勝地で,1789年(寛政1)国後・目梨のアイヌ蜂起後に築かれた烽火台の礎石が残っている。【岡本 次郎】。…

※「日の出岬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む