日傭(読み)ヒヨウ

世界大百科事典(旧版)内の日傭の言及

【作男】より

…奉公人は耕作に従事するだけではないからである。また通いの日雇は一般にヒヨウといい,日傭あるいは日用の字をあて,またテマドリ(手間取り),チンビト(賃人)などの表現もある。いずれにしても,作男は農地改革前の古い言葉といえる。…

【日用座】より

…日傭座とも書く。江戸幕府が江戸市中で日傭(日雇,日用)人を取り締まるために設けた機関。…

【ゆい(結)】より

…そして,ユイに加えて臨時雇いの労働力も出現した。ユイと臨時雇いのヒヨウ(日傭)とは久しく併存してきたが,田植機はじめ農機具の機械化によっていずれも急速に姿を消しつつある。【福田 アジオ】。…

※「日傭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android