世界大百科事典(旧版)内の日唱の言及
【久遠寺】より
…七面山登詣者の増大ばかりでなく,各地の日蓮宗寺院に勧請されていき,鬼子母神(きしもじん)・三十番神と並んで,この大明神も日蓮宗の守護神として尊崇され,多くの信者を集めている。しかし,いっぽうに,1776年(安永5)ころ大明神を邪神として久遠寺歴代を除かれた日唱のような人もいた。【高木 豊】。…
※「日唱」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...