日本ゼネラル・モータース(読み)にほんぜねらるもーたーす

世界大百科事典(旧版)内の日本ゼネラル・モータースの言及

【自動車産業】より

…東京市のアメリカ自動車企業誘致に応じてフォード社が,また大阪市の誘致に応じてはゼネラル・モーターズ社が,それぞれ日本進出を決定した。25年にまず日本フォード自動車が横浜に,27年には日本ゼネラル・モータースが大阪に設立され,それぞれ工場を建設,組立てを開始している。こうして国産車は強大な二大外資に押され,わずかな台数が細々と生産されるにすぎなかった。…

※「日本ゼネラル・モータース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む