日本パーソナルコンピューターソフトウエア協会(読み)ニホンパーソナルコンピューターソフトウエアキョウカイ

デジタル大辞泉 の解説

にほん‐パーソナルコンピューターソフトウエアきょうかい〔‐ケフクワイ〕【日本パーソナルコンピューターソフトウエア協会】

シー‐エス‐エー‐ジェー(CSAJ)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

日本パーソナルコンピューターソフトウェア協会

1982年、パソコン用のソフトウェア市場調査著作権保護などを目的に設立された団体。2006年10月に名称を「社団法人コンピューターソフトウェア協会(CSAJ)」に変更した。現在、コンピューターソフトウェアにかかわる企業が約500社ほど集まり活動している。外部リンクhttp://www.jpsa.or.jp/

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android