日本プロレス協会(読み)にほんぷろれすきょうかい

世界大百科事典(旧版)内の日本プロレス協会の言及

【プロレス】より

…このほかにもWWA,NWF,IWAなどの団体が結成されている。 日本では1951年に初めての本格的なプロレス興行に参加した元大相撲関脇の力道山が,アメリカ修行を経て53年に帰国,日本プロレス協会を設立し,翌54年〈空手チョップ〉を武器にシャープ兄弟らと戦い,一大ブームを巻き起こした。〈悪い外人〉をうち負かす力道山は敗戦後の沈滞,鬱屈した国民の気持ちを大いに刺激した。…

※「日本プロレス協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む