《日本之少年》(読み)にほんのしょうねん

世界大百科事典(旧版)内の《日本之少年》の言及

【小国民】より

…初めは月刊,1周年号から月2回刊。それ以前に創刊された《少年園》(1888‐95,山県悌三郎主幹),《日本之少年》(1889‐94,博文館発行),その後に創刊された《少年文武》(1890‐92,中川霞城編集発行)などとともに,明治20年代の有力な少年雑誌である。修身,歴史,文芸,娯楽などの平易な記事と挿絵で小学生の読者を獲得した。…

※「《日本之少年》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む