《日本共産党闘争小史》(読み)にほんきょうさんとうとうそうしょうし

世界大百科事典(旧版)内の《日本共産党闘争小史》の言及

【市川正一】より

…28年三・一五事件で検挙をまぬかれ党再建に従事,7月のコミンテルン第6回大会に出席し日本の情勢を報告,以後党の中心となって運動を指導する。29年四・一六事件で検挙され獄内法廷委員として《日本共産党闘争小史》の表題で知られる陳述を行う。敗戦を前に45年3月宮城刑務所で獄死。…

※「《日本共産党闘争小史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む