《日本労働年鑑》(読み)にほんろうどうねんかん

世界大百科事典(旧版)内の《日本労働年鑑》の言及

【大原社会問題研究所】より

…80年《研究資料月報》と改題)などに公表されている。また,《日本労働年鑑》を1920年以来刊行しているほか,戦前日本の社会運動の機関紙誌や原資料の復刻刊行も行っている。【梅田 俊英】。…

※「《日本労働年鑑》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む