日本未来派運動第1回宣言(読み)にほんみらいはうんどうだいいっかいせんげん

世界大百科事典(旧版)内の日本未来派運動第1回宣言の言及

【平戸廉吉】より

…上智大学中退。川路柳虹の曙光詩社に入り,《炬火(たいまつ)》同人として1921年〈日本未来派運動第1回宣言〉を発表。その主張は,言語空間の意識的拡張にあり,第1次大戦後のイタリアの未来派マリネッティの影響を受けて,イマジズム,ダダイズム,立体主義などの新興芸術運動の総合止揚を意図した。…

※「日本未来派運動第1回宣言」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む