世界大百科事典(旧版)内の《日本歌謡史》の言及
【高野辰之】より
…東京音楽学校では黒木勘蔵の助手として《近世邦楽年表》の編纂に従事,邦楽科の設立に尽力した。25年論文《日本歌謡史》により文学博士の学位を受け(翌年刊行),26年から東京大学で日本演劇史を講じ,のち大正大学教授に就任。28年《日本歌謡史》で日本学士院賞を受賞。…
※「《日本歌謡史》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...