世界大百科事典(旧版)内の日本海洋漁業統制の言及
【日本水産[株]】より
…漁獲物,水産加工品の販売を行う)を合併,日本最大の水産会社,日本水産(株)となる。戦争とその激化に伴い漁船の徴用,従業員の召集により事業が縮小し,43年には水産統制令により,日本海洋漁業統制(株)と帝国水産統制(株)(現,(株)ニチレイ)に分割された。前者が漁労部門を受け継ぎ日本水産(株)の母体となる。…
※「日本海洋漁業統制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」