日本特許情報センター(読み)にほんとっきょじょうほうせんたー

世界大百科事典(旧版)内の日本特許情報センターの言及

【科学技術政策】より

…一方,世界的に発表される文献など情報が激増し,入手,分類,蓄積などの仕事は一組織の手に負えないようになってきている。特殊法人の日本科学技術情報センターが中枢機関として設置され,その後日本特許情報センターも設立され活動を強化しつつある。一般に情報処理業務は近年コンピューターの導入により高度化し,またデータベースの整備も進んでいる。…

※「日本特許情報センター」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む