日本童話祭(読み)にほんどうわまつり

世界大百科事典(旧版)内の日本童話祭の言及

【玖珠[町]】より

…北部は名勝耶馬渓に属し,立羽田の景や鶴ヶ原の景などがあり,中部にはメーサの地形で有名な大岩扇山(天),南部には二重メーサとミヤマキリシマ群落の万年(はね)山があり,町内一円は耶馬日田英彦山(やばひたひこさん)国定公園に指定されている。旧藩主邸跡の三島公園に久留島武彦を記念する童話碑があり,毎年5月5日に日本童話祭が行われる。【萩原 毅】。…

※「日本童話祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む