日本総合愛育研究所(読み)にほんそうごうあいいくけんきゅうかい

世界大百科事典(旧版)内の日本総合愛育研究所の言及

【母子愛育会】より

…第2次大戦後,恩賜財団母子愛育会と改称,その後社会福祉法人となり今日に至っている。65年国庫補助により,従来の研究所を拡充して日本総合愛育研究所を設置し,母性保健,小児保健,保健指導,栄養,発達心理学,心理治療,家庭環境,養成,施設管理の9部門をおき,広範な調査研究を行っている。【永田 幹夫】。…

※「日本総合愛育研究所」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む