《日本週報》(読み)にほんしゅうほう

世界大百科事典(旧版)内の《日本週報》の言及

【邦字新聞】より

…いずれも,ごく短期間しか存続しないが,邦字紙の先駆といってよい。移民の最も多かったハワイにおける最初の邦字紙は1892年6月の週刊《日本週報》だとされる。アメリカにおける〈邦人発展の揺籃地〉ともいわれるオークランド(サンフランシスコの対岸)では,1887年9月8日,畑下熊野,石坂公歴らによって,月3回刊の邦字紙《新日本》が刊行される(~1888年2月13日,16号まで)。…

※「《日本週報》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む