日・米小学生調査(読み)にちべいしょうがくせいちょうさ

世界大百科事典(旧版)内の日・米小学生調査の言及

【しつけ】より

…このような,育児のごく初期から形成される母子間の強い相互依存関係・一体感のうちに,しつけにおける日本独特の傾向がみられよう。 1978年に日本青少年研究所が行った〈日・米小学生調査〉によると,日本では罰として子どもを〈家の中や部屋に閉じこめる〉ということはあまりしないが,アメリカでは非常によく見られる。日本では逆に〈出て行きなさい〉というのが非常に多い。…

※「日・米小学生調査」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む