すべて 

日経ダウ(読み)にっけいだう

世界大百科事典(旧版)内の日経ダウの言及

【株価指数】より

…個々の株価には権利落ちがあるので,それを修正して連続性を保つようにくふうされている。日本の場合,平均方式の代表は,東証225種日経ダウ平均株価(日経ダウといえば通常これをさす)であり,総合計方式の代表は東証株価指数である。 銘柄数n,基準時点の株価P0,比較時点の株価P1,売買高や上場株式数などのウェイト要因を基準時点Q0,比較時点Q1とすると各算式は次のように表される。…

※「日経ダウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む